ニュース
アジア大会について説明してみた

こんにちは、
リミッツ ディレクター藤田です!!
実に2年ぶりの大会となる
LIMITSアジアチャンピオンシップ 2022
2年間の準備期間で、
よりアーティスト/クリエイターの方にとっても有意義になるよう準備してきました。
出場をプッシュする理由をご説明していきたいと思います。
最高額の賞金
_________________________________________________________________________________
やはり気になる賞金ですが、
・・・過去最高額。
賞金総額
1000万円 越え
もちろん賞金額がすべてではないですが、
賞金額によって、注目度が上がるのも事実
この大会の重要度や運営の気合を測るバロメーターとしてもみていただければ。
より表現を自由に!
_________________________________________________________________________________
いままで
必ずビジュアルストーリーを入れないといけない、20分間変化させ続けなければならない。
というようなルールになっていたのですが、もっと見る方も描く方も自由に楽しめるルールにしまし
た。
かつパフォーマンスに集中しやすいように簡易化した部分もあります。
詳しくはルールご覧ください。
作品をNFT化
_________________________________________________________________________________
リミッツはNFT界最大手のAnimoca Brandsとのパートナーシップを結びました。←ここ重要です!
大会内のバトルで製作されたアートをUCOLLEXというサービスを使いNFTとして販売します。
そのNFTなにに使うの?
UCOLLEXではVR空間を使い、マイギャラリーを作り購入したNFTを展示できちゃいます!
そのほかにもNFTの有効的な活用方法を準備中です。
アーティストへの還元
NFTの売買のたびに、アーティストへ利益が還元され、大会終了後もその利益は還元され続けます。
今後LIMITSがさらに盛り上がれば・・・
NFTのもっと面白い活用方法が出て来れば・・・
その価値はもっと高まるかもしれません!
UCOLLEX(現在スマホのみ閲覧可能です)
https://ucollex.io
ということで
アジア大会のエントリーを激推しします!
それではみなさまのエントリーお待ちしております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://limits.jp/topics/347
締切 2022年1月23日
ご不明な点がありましたら、
問い合わせまたはフジタまでお気軽にお尋ねくださいませ!